ブログランキング

つばめの掲示板へようこそ♪
保護相談に関するお知らせ
現在管理人多忙のため、保護相談を一時休止しております。

保護相談、緊急の質問等、返信を急ぐ方は「すずめっ子クラブ」さんの 野鳥駆け込み掲示板 へお願いします。
http://asterisk-web.com/sparrow_club/contact/clubresq.htm

病院情報や応急処置については下記にリンクをまとめてありますのでご活用ください。
http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/kinkyu.html
http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/urgent/urgent_index.html

つばめに関する情報については引き続き投稿をお待ちしております。

【利用上の注意】
●ネチケットを守っての投稿をお願い致します。
●メールアドレスを記入されると、迷惑メール等の被害に遭う事があります。
●管理人が荒らしと判断した投稿は内容の如何によらず予告なく削除し、警察及びプロバイダへ通報致します。

080523

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

つばめの掲示板


1: モズの被害について (0) / 2: 助かりました! (1) / 3: 日誌に感動しました (0) / 4: カラス対策 (0) / 5: ショック (0) / 6: 無事巣立ちました (0) / 7: ご無沙汰でした! (1) / 8: カラス、蛇よけ (0) / 9: 巣立ち (1) / 10: ありがとうございました。 (1) / 11: どうしたらいいでしょうか? (7) / 12: 画像、もう一枚 (1) / 13: カラス対策…これで大丈夫? (0) / 14: 仮巣を設置したのですが (58) / 15: 掲示板休止のお願い (1) / 16: 巣が真っ二つに割れて落下していました (6) / 17: 巣が真っ二つに割れて落下していました (0) / 18: お久しぶりです!!! (3) / 19: みなさん お元気でしょうか? (1) / 20: お世話になりました (1) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ お久しぶりです。 投稿者:kuuga  引用する 
ご無沙汰しております。
一年ぶりの書き込みになります。
今年も、ツバメがやってきました。
去年と同じツバメだと思いますが、やはり遅い子育てです。
去年より2週間位、遅い子育て開始です。
この分だと、9月中旬か、月末になるかもです。
もう少し、早く来れば良いのにと、思ってしまいます。
一度、遅く子育てをした、ツバメは、毎年同じ時期になるのでしょうか?
こちらは、もう涼しくなり、日中でも28℃、夜21℃です。
寒いくらいです。

2013/08/24(Sat) 20:18:26 [ No.1805 ]
◇ Re: お久しぶりです。 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
kuugaさん、こんにちは。お久しぶりです(^-^)
今年もかなり遅めの子育てですね。去年と同じ子かな?だとしたら、同じような時期に来ても不思議ではありません。
ツバメかんさつ日記などで見ていると、同じ場所で同じオスが帰って来る場合、毎年同じくらいの日に
戻って来ることが多いです。私が観察していた場所は大抵数日の誤差で戻って来てました。
地図もカレンダーも無いのに不思議ですね。
子育て開始の時期は、お嫁さんが見つかるかどうかで左右されます。

あと、去年も思ったのですが、もしかしたら日本越冬組かも?
9月の半ば〜月末でも、各地でツバメのツバメのねぐらでツバメは観察されていますが、
海を渡るとなると、体力を付けてからでないと無理なので、もしかしたらkuugaさんのお宅のツバメさんは
九州地方など温暖な所で冬を越しているのかな、なんて、あくまで推測ですが(^^;
越冬ツバメは観察される数が少ないので詳しくは分かっていませんが、結構全国で観察されています。
関東にも居ますし、こちら関西でも、中国地方でも観察されていますが、多くは宮崎や鹿児島などの
温暖な土地に数百から数千の集団で越冬しています。
越冬ツバメの場合、寒さには強いです。いくら南の方でも冬は10度を切りますし、牧場など特殊な場所でないと
虫もあまりいません。それでもなんとか生きているので、ツバメが寒さに弱いと言ってもその程度までなら
耐えられる個体も居る、というお話です。

ツバメかんさつ全国ネットワークの管理人さんのブログです。
http://ameblo.jp/tsubameblog/entry-10203458728.html
越冬ツバメについて書かれています。それによると、春は5月頃まで居るそうですよ。
渡りを急ぐ必要が無いので、虫が増える季節を待ってゆっくり子育てするのかもしれませんね。

それにしても、そちらはもう日中も30度切っているのですね、こちら(大阪)だと10月にならないと
そんな気温にはなりません。羨ましいです‥(^^;

2013/08/25(Sun) 10:41:55 [ No.1806 ]

◆ ご無沙汰しております 投稿者:広島県ピーちゃん  引用する 
以前「すずめっ子クラブ」さんでお世話になった広島県ピーちゃんと申します。
ピーちゃんに事件がありました。先日玄関を開けた所、不注意でピーちゃんが外に飛んで行きました。するとすぐに、隣の親?、ヘルパーさん?が飛んできてしばらく一緒に飛んでましたが、ピーちゃんが草原に落下しました。すぐに再保護しました。怪我は無いようで、元気にパタパタしています。
やはり前回おっしゃられた様に体力、筋力共につらそうです。
相変わらず、体重も増えません。餌はよくたべます。すり餌、虫(バッタが多いです)ミルです。
そこで質問なのですが、ミルは1日どの位与えてもいいのですか?また体力等の付く餌は何かありますか?それと水を飲むとうんちが水になります。良いアドバイスをいただけたらばと思います。長くなりましたがよろしくお願いします。

2013/08/21(Wed) 10:15:04 [ No.1799 ]
◇ Re: ご無沙汰しております 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
広島県ピーちゃんさん、こんばんは。
上手くいけばリリースできたかもしれない状況でしたが、肝心のピーちゃんの体力不足のようですね‥
無事保護出来て良かったですが、正直今その状態では渡りは無理のように思います。
先生が仰るように、来春以降のリリースか、終生保護も考えて頂いた方が良いと思います。
というのは、比較的健康な子でも、一冬室内で過ごすと筋力が衰えます。一度外で暮らした子なら
春また飛べますが、ずっと保護の子の場合、来春他のツバメと同じように飛べるだけの筋力を
維持するのは困難です。

体重増えませんか‥もともと兄弟達と成長の差があったとの事ですので、発育に問題があって
成長しないのかもしれません。
ご質問の餌ですが、ミルワームは栄養改善していただいているのですよね?
ミルワームはあまり栄養価の高い餌ではありません。

以下すずめっ子クラブさんで私が他の方にしたレスのコピペですが、参考になさって下さい。

**************************

生き餌ですが、おススメは、ミルワームなどのワーム類よりも多くのタンパク質・カルシウムを含むコオロギ類です。
通販でも入手可能で、生きていますので、もう少し成長したら餌取り訓練にも使えます。
通販ページ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83% ..... related_06
カルシウム豊富なホソワラジムシもお薦めです。
http://hachikura2.cart.fc2.com/ca16/227/

続く

2013/08/21(Wed) 19:34:25 [ No.1800 ]
◇ Re: ご無沙汰しております 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
続き

これらの生き餌は、専用フードも売られていますが、基本的に雑食ですので、菜っ葉(小松菜、大根葉など)などビタミン豊富な餌を与えて
栄養改善してから与えると尚良いです。ドッグフードも栄養価が高く、虫の餌にも、セキレイに直接与えるにもおすすめです。
子犬用のものは、ビタミンなども添加されているので便利です。
栄養改善については下記をご参照ください。
http://www.geocities.jp/suzumesos/mil.htm
http://sky.geocities.jp/swallowtail_0731/urgent/urgent-3#u3-2-e

**************************

今は自然の虫(バッタ)が居ますが、冬に向けて今から繁殖と栄養改善頑張って下さい。

あとはパウダーフードの「ラウディブッシュ社 フォーミュラー3」などもおススメです。
鳥の味覚はわかりませんが、どうやらすり餌は不味いらしく、同じパウダーフードでもフォーミュラーの方が
受けが良いようです。
フォーミュラー3は脂肪含有率7%(すり餌7分と同等か少し多い)の高栄養食です。
ミルワームは、こうしたその他の餌の割合を増やしていき、徐々に減らして下さい。
私が保護していた時はすり餌と併用して1日30匹は与えていましたが、栄養面では良くありません。
カルシウムとリンのバランスが悪く、カルシウムが吸収されにくくなるそうです。

続く

2013/08/21(Wed) 19:44:28 [ No.1801 ]
◇ Re: ご無沙汰しております 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
続き

フンですが、水っぽいのではなく、水が出る状態でしょうか?

http://www.avian.jp/bird2-2.htm

上のページの「フンは健康のバロメーター」の「フンの形状と健康度」というところに、いろんなフンの絵があります。
フンそのものが水っぽいのでなく、水とフンが分離しているような絵がありますが、そういう感じでしたら
病的なものではないと思います。
ただそこにも書いてあるように、ちょっと水の飲みすぎだと思いますので、水分制限が必要になります。
とはいえ、水浴びするので難しいのですよね(^^;
水浴びの容器を置きっぱなしにしないようにしてみて下さい。
(水浴びの時間を決める)

色々大変そうですが、頑張って下さい。
また何かあれば書き込んで下さいね!

2013/08/21(Wed) 19:48:21 [ No.1802 ]
◇ Re: ご無沙汰しております 投稿者:広島県ピーちゃん  引用する 
あきこさん、早速のアドバイスを頂きありがとうございます。フンは水の飲みすぎだとおもいます。
食事はワラジムシ等いろいろ試してみます。
最後にピーちゃんの画像をupしたいのですが添付Fileに
C:\Documents and Settings\●●\デスクトップ\DSC_.jpg
(●●は個人名です)と出ますが、名前は出ませんか?
よろしくお願いします。
7.jpg

2013/08/22(Thu) 11:40:28 [ No.1803 ]
◇ Re: ご無沙汰しております 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
こんにちは。
転送後の画像に、転送前のファイルの位置などの情報が残る事はありません。
一つ下のスレッドに私が添付した写真がありますので開いてみて下さい。
URL(http://swallow.dip.jp/img/1767.jpg)しか表示されていないですよね。
プロパティでも同じです。元の位置は私にもわかりませんので安心して添付して下さい。
ファイルサイズ(300KB以下)だけご注意くださいね。
お待ちしております(^-^)

2013/08/23(Fri) 10:10:32 [ No.1804 ]

◆ 無題 投稿者:あさすずです、ご無沙汰しております。  引用する 
イワツバメのベッカムのことで大変お世話になりました、あさすずです。
日頃のアドバイスご苦労様です。

実は昨日、またイワツバメちゃん達とのご縁が有り、2羽を保護しました。
その内の一羽はお医者様にも見放されてしまっていたのですが、素晴らしい回復力を見せてくれて、二羽でじゃれあいというか、小さな喧嘩みたいなのまで仕掛ける始末です。
幸いにも二羽とも翼のコンディションは良く、今年中の放鳥を考えております。

その二羽を見つけたすぐ近くにはたくさんのイワツバメや巣があり、もし返すのならなるべく早くと考えております。
ニオイがついていても放棄されない可能性もあるという情報がありました。
少し時間は経ってしまっていますが、あまりベタベタ触らず室内での飛翔訓練で数日様子を見て、仲間たちのところに連れて行きたいと考えております。

飼育はベッカムで経験済みなのでそれなりにはわかるとは思いますが、放鳥、飛翔訓練そのものは初体験なので、それに伴う飼育時、飛翔訓練、放鳥のアドバイスなどいただければと思います。

2013/08/06(Tue) 23:35:08 [ No.1766 ]
◇ Re: 無題 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
あさすずさん、こんにちは!おひさしぶりです〜(^0^)
クリクリの目が可愛かったベッカムちゃん、懐かしいです。
今ごろまた生まれ変わって元気に空を飛んでいるでしょうか‥

それにしてもよほどイワツバメの巣が多い地域にお住まいなのですね。
また保護されることになるなんて、よほどご縁があるのでしょうか。もしかして前世はイワツバメ?!

匂いについては、気にしなくて良いです。人間の匂いを嫌うというのは迷信で、実はツバメ(多くの鳥類)は
あまり鼻が利きません。
これまでのご相談をみても、人間が育てたヒナでも、親鳥やヘルパーが世話してくれた例の方が多いです。
ただ、人間と接する期間が長いと、野生の生き物としての行動を見に付ける事が出来なくなり、
精神的な意味でもやはり他のツバメと行動を共にするのが難しくなってきますので
あまりベタベタしすぎないのは良いと思います。

餌とり、飛行訓練ですが、イワツバメの場合ちょっと難しいというか‥
多分ツバメと食べてる虫は飛翔性昆虫で大きな差は無いと思うのですが、イワツバメは「飛び立ち」が
ツバメと少し違うようです。
イワツバメはツバメよりも更に風をよく利用した飛び方をするそうで、飛び立ちも風を使って飛び立つため、
ツバメよりも飛び立ちが下手だと聞いたことがあります。
お部屋の中ですので、餌でつって飛ばせる事は出来ると思いますが、風、となると室内では・・
イワツバメは壁面に貼りつくように止まる事が多いので、とまり木を壁に沿うように付けてあげるのも
一つの方法と思います。
以前も貼ったかもしれませんが、添付写真を参考になさってみてください。
ダンボールを少しずつ段差を付けながら数枚重ねたものを壁に両面テープなどで付けます。
粘着テープが表に出ないように気を付けて下さいね。
※添付は、保護のイワちゃんのためのもので、保護ハウス内に付けてあります。
ボランティアさんから頂いたお写真です。

餌捕り、生きたハエや蛾で訓練出来れば良いですが、家の中では問題もあると思います。
とりあえず今どんな餌を与えておられるにしろ、フライングキャッチの練習をしてください。
まずは餌をピンセットではさんで空中でホバリングしながら取らせる練習、それが出来たらこちらに来る前に
餌を投げて取らせるようにしてみて下さい。

イワツバメも、ツバメ同様ヘルパー行動はあるそうです。1番子が2番子の世話をするとも言われていて、
巣の周りには多くのヘルパーが居ると思います。
ただ、それにすぐに受け入れてもらえるかはわかりません。
放鳥は、いきなり放すのではなく、巣の下に竹籠に入れた状態でまず顔合わせをして、威嚇されないか
様子を見てからにした方が良いと思います。
竹籠は高価ですから、短時間でしたら枡籠やペットキャリーなどでも良いですが、中ではばたくと
翼や尾の羽根が擦り切れてしまいますのでご注意ください。

イワツバメについてあまり詳しくないのでイマイチなアドバイスですみません、頑張って下さいね!
また何かあれば書き込んで下さい。


2013/08/07(Wed) 10:33:29 [ No.1767 ]
◇ Re: 無題 投稿者:あさすずです、ご無沙汰しております。  引用する 
あきこさん、早速のアドバイスを頂き安心し
2羽のうち1羽を仲間のもとへ返すことができました!
とってもあっけないもので、コロニーの真下にツバメ入りカゴを置いてやるや、10秒も経たないうちに飛び立ち、仲間と一緒に「ばーいばーい」ってなカンジでした。

さて、実は心配なのはもう一羽の方でして。
どうやら、先に旅立った子よりもまだ幼いようです。
飛翔はとても力強く、家の中を何周も飛び回り
飛び方もいろいろ覚えてきているようです。
自分で食べることもできることはできるのですが
「食べさせてくれー」の合図がすごいです。
体力作りが肝心だと思い、食べられるうちは食べさせてやってはいますが、自分で拾えないと諦めて家の中を飛び回る始末です。
私が「自分で食べることを覚えさせたい」と家族に言いますが
「食べたいと思ううちはあげなさい。体力が先」と言います。
どうも、人間に慣れさせるようなことはしたくないと訴えますが
「体も小さいし、ずっと一緒にいたい」と言われた始末です。
私は猛反対しました。せっかく飛べるのに。外を眺めることもあるのに。。。
ただ、どうもベッカムのことがあとを引いてしまっているせいか、それとも心配性なのか。。。なので、うまく説得する方法も考えてます。。。とまぁ、私情で申し訳なかったですが。
フライングキャッチはもうちょっと後になりそうな感じではある気がします。やっぱり、自分で拾えて飲み込む時も、エサをねだる声を上げながら食べています。
お腹がすけば、自分で食べるようになるとは思うのですが、どうしたらよいでしょうか?このまま、自分で食べる訓練をし続けていいものでしょうか。
体重は15.5gを維持している感じです。今日はまだはかっていませんが。
それと、人間に慣れ始めているところが気になります。
飛翔中手を出せば、乗ってきますし、家族の頭にも平気で止まります。多分、それでまた情が移ったのかな。

体が小さい子でも、受け入れられるパターンもありますでしょうか?
それとも、毎年のように訓練をしてあげても良いものでしょうか?赤ん坊で人間を好きになり始めているので、正直マズイと思いました。

2013/08/13(Tue) 18:58:24 [ No.1789 ]
◇ Re: 無題 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
あさすずさん、こんばんは。
1羽、リリース出来たのですね、おめでとうございます。
仲間と合流出来て何よりでしたね(^-^)

もう1羽、小さいと言っても障害などでないのでしたら、先に放した子と同じように訓練して
コロニーに連れて行ってあげられたら良いと思いますが‥ご家族のお気持ちもわかりますが。。

> 自分で拾えて飲み込む時も、エサをねだる声を上げながら食べています。

ひとり餌のはじめは結構これをやる子が多いようです(^^;
とにかく、自分で食べられるようになるように、猛特訓して下さい。
目の前でエサを見せて足元に落とし、ねだって口を開けていても、口に入れずにまた落とす、を
何度も繰り返して下さい。
朝晩、一番お腹がすいている時間のはじめにやってみて下さい。あまり空腹でない時に訓練しても、
うまく食べられないと飽きて食べようとしなくなってしまいます。
ミルワームの数は正確に数えて、一日の食べる量が減らないようにだけ注意して下さい。

イワツバメの渡りの時期はあまり詳しく解明されていないらしいのですが、ツバメより移動時期が長いようです。
人間に慣れ始めているという事ですが、コロニーで仲間の姿を見せておくのも良いと思います。もちろん
カゴは閉めた状態で(^^;

仲間が受け入れるかどうか、そこでリリース出来るかどうか決めるのが一番正しいのかもしれません。
体が小さい子でも、ヘルパーは近づいてくれると思いますが、ついて行けるかどうかが問題ですよね。
たしかに人間べったりはいけませんが、もしも付いて行けなかった時のために、一定の条件
(餌で呼ぶ、鳴きまね、名前で呼ぶなど)で呼んだら手にとまるように訓練しておくと良いと思います。

正直、イワツバメの相談は少なく、生態もよくわかっていないのであまり良いアドバイスが出来ず申し訳ありません。

2013/08/13(Tue) 19:49:22 [ No.1791 ]
◇ お世話になってます! 投稿者:あさすずです、ご無沙汰しております。  引用する 
どうも、いつも迅速なお返事で大変助かっております。

もう一羽は飛翔力も驚くほど成長し
餌のねだりもまだ若干ありますが
自分の足で取りに行くのは苦でない様子で安心しております。
ただ、ちょっとゲリが続いてるかなーと心配です。

一応自分で調べたところ、「水分の摂り過ぎ」が当てはまりましたが
もしご存知であれば、ゲリの症状によるその他の疑わしい病気など教えていただければ幸いです。
知っている範囲で全然結構です!

2013/08/19(Mon) 23:57:58 [ No.1797 ]
◇ Re: お世話になってます! 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
あさすずさん、こんにちは。
もう1羽の子も順調に育っているようですね、良かったです(^-^)
でも下痢が心配ですね・・

よく水を飲みすぎるから下痢をする、と言いますし、私も保護していた時はそう思っていたのですが、
水を飲むから下痢をするのではなく、下痢をして水分が足らないから過剰に水を飲むのだそうですよ。

飼い鳥情報センター
http://www.avian.jp/bird2-2.htm
このページが鳥の病気について詳しいです。
主にインコなどのペットの鳥の病気について書かれていますが、鳥全般に当てはまる事もあります。
インコとツバメでは内臓のつくりも違い、かかる病気も違いますから、ツバメに当てはまらない事もありますので
そこは注意してお読みください。

「フンは健康のバロメーター」というところと、「3大型インコのかかりやすい病気」という部分が
参考になると思いますが、大抵は軽度の細菌感染であることが多いようですので、餌の鮮度管理と
殺菌消毒の徹底をまずして頂き、改善しなければフンを持って病院で検査してもらう方が良いと思います。

早く元気になりますように!

2013/08/20(Tue) 10:14:34 [ No.1798 ]

◆ 巣立ち…? 投稿者:ちゅん汰  引用する 
あきこさんこんにちわ^^*
カラス対策からお世話になり、巣立ちまで報告が終わり私も一安心していましたが…会社の盆休みをあけて出勤してみると巣は勿論空っぽでヒナちゃん達ももちろん親もいません。
が、夕方5時頃にまさかのヒナ3羽全員帰宅です!@@;
巣立ったけど寝る時だけは巣でまだ寝るのでしょうか?
久々に見れて嬉しかったですが…渡り鳥なのでその点は大丈夫なのか聊か心配になり投稿させてもらいました。
まだ数日は巣に帰ってくるような生活なのでしょうか?

2013/08/17(Sat) 12:54:41 [ No.1794 ]
◇ Re: 巣立ち…? 投稿者:ノリコママ  引用する 
ちゅん汰さん、こんにちは。
雛達の無事の巣立ちおめでとうございます。
戻ってきたのは雛3羽ですか?
心配はいらないと思います。
親鳥の教育方針や2番子の時期にもよりますが
2週間もどっって来たり、1日も戻ってこなかったりします。巣立ち後もう10日ぐらい経ちますよね。
飛ぶ事も自由になってきていますがもうすぐ、見ることは出来なくなると思います。大丈夫だと思います。

2013/08/17(Sat) 15:40:58 [ No.1795 ]
◇ Re: 巣立ち…? 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
ちゅん汰さん、こんばんは。
ヒナちゃん達、まだ巣に戻って寝ているのですね。
ノリコママさんも書いてくださっていますが、巣立ってからの寝る場所は親鳥が決めるので、
巣立ってすぐにねぐらで寝る場合もあれば、何日も、ときには巣立ってから20日くらい巣に戻って
寝る場合もあります。
どういう判断なのかはっきりわかりませんが、少なくとも危険だと判断した場所では寝ません。
私が観察していた巣でも、カラスに襲われたり、人間(私ですが)がヒナを触った(仕方なく落ちた子を一時保護した)
場合など、親鳥が危険と思ったら、巣立ったその日から1羽も戻らない事がありました。
ですから、ちゅん汰さんのお勤め先の巣は、親鳥たちからセキュリティ100点満点の寝場所と
思ってもらえてるという事だと思います。

まだお住まいの地域のツバメ達の渡りははじまっていないのでしょうね。
渡りが始まれば親鳥が連れて行きます~、ご心配は必要ありませんよ、大丈夫です(^-^)
可愛い姿が一日も長く見られると良いですね!

2013/08/17(Sat) 19:04:20 [ No.1796 ]

◆ はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
はじめまして さちと申します。
うちにも3羽の赤ちゃんツバメを保護しています。
違うオスのツバメの襲来で4羽いたツバメのヒナたち全部落とされてしまいました。かろうじて生き延びていた3羽を育てています。生まれて間もない子は落ちた衝撃で死んでいました。一番大きい子は最後まで巣箱で頑張っていたのでつつかれて羽をむしられかわいそうな状態でしたが今は元気で毛もすっかり生え変わり可愛い顔になりました。残りの2羽は落ちた衝撃で頭から血を流していました。が、ゆで卵の潰したものとキャットフードのふやかしたものをあげたら元気になり今は羽が生え変わりつつあります。
 その2羽のうちの1羽に最近心配な事がおきました。頭がハゲて赤くなっているんです。体の羽は普通ですが、頭だけ毛がないんです。ハゲタカのような感じです。栄養失調なのでしょうか?1週間前からビタミンの餌を混ぜたすりえを食べていますが病気なのでしょうか?長々とお話を聞いて頂き有難うございました。もしよろしかったら教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

2013/07/08(Mon) 19:38:13 [ No.1667 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ  引用する 
さちさん、初めまして。管理人のあきこです。

ツバメのヒナちゃん3羽も保護なさってらっしゃるのですか!お世話お疲れ様です。
怪我をしていたようで、大変でしたね。

ご相談のヒナちゃん、頭の羽毛は、血が出ていた辺りに生えてこないのでしょうか?

頭だけ禿げて赤くなる病気というのはちょっと聞いた事が無いです。
ビタミン不足の栄養失調症ですと、ハゲタカ状態になる前にまず目に異常が出ますし、
肝機能の障害による発毛異常というのもあるそうですが、局地的に禿げるわけではないようです。
羽毛が生えないだけでなく、その場所が赤い(炎症している)のでしたら、どちらかというと怪我が原因のように思います。

落ちた衝撃で出血との事ですが、もしかしたら巣に居た時につつかれた傷ではないでしょうか?
あの小さな頭蓋が割れたら命は無いと思うのですが・・
つつかれて、傷口から菌が入り、皮膚炎になっているのではないでしょうか?

見当違いならすみません。
いずれにせよ、今うかがった情報だけでは推測しか出来ません。また私は素人ですから病気については判断出来ません。

ただ、理由は何であれ見た目にわかるほど赤く炎症しているという事は、体全体の負担になっていると思います。
人間でもそうですが、体が熱を持っている時はだるくて食欲もなくなりますよね?

餌はよく食べますか?他の子より食が細くないでしょうか?
フンが水っぽかったり、羽を膨らませて寝てばかりいませんか?
よく片目を瞑っていたり目に膜が出る、涙や目やにが出る等の異常はありませんか?
よく観察してみて下さい。
鳥は苦しくてもギリギリまで元気な振りをします。
病気であれ怪我であれ、人間が見て異常と分かる場合はすぐに獣医師に診て貰って下さい。
様子を見ていては手遅れになります。

すずめっ子クラブWikiというサイトの都道府県別資料のページで、お住まいの県で野鳥を診て下さる病院を探して下さい。
資料に病院が載っていなければ、地元の獣医師会に電話で問い合わせてみて下さい。

今はとりあえず他のヒナちゃんと隔離して、保温にも特に気を付けてあげて下さい。

また、次に書き込まれる時は出来ればお写真を貼って下さると何かわかるかもしれません。

はっきりした事が言えずすみません<(_ _)>

2013/07/08(Mon) 23:23:41 [ No.1668 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
あきこさん  ありがとうございました。一度病院にかかってみます。
ほかの子達はいたって健康そうです。
頭の禿げたツバメも食欲おおせいですが、片目をつぶっていることがとても多いのでビタミンの入ったお水を綿棒に湿らせてくちばしを湿らせてあげてやるととっても元気になってきました。
あきこさん  本当にありがとうございます。これからも相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。
写真を添付いたしました。一度見てみてください。


2013/07/10(Wed) 03:34:31 [ No.1671 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
さちさん、こんにちは。

>ビタミンの入ったお水を綿棒に湿らせてくちばしを湿らせてあげてやるととっても元気になってきました。

う〜ん、やっぱり栄養不足もあったのかと思いますが、頭以外の羽毛は正常なので、やっぱり皮膚そのものに
なにか異常があるのではないかと思います。
これまでに私が見たことのある、栄養障害で羽毛が抜けた子は、抜け方がもっとまばらですし、
頭皮が綺麗に見えてしまっていて毛根から無くなってしまっているように見えます。
(毛根があると皮膚が黒く見えます)

ビタミン水は体調不良に一時的に聞きますが、感染には効きませんから早めに受診して下さいね。
一応すずめっ子WIKIのアドレス貼っておきます。
http://sparrow-club.ddo.jp/annex/wiki/index.php?%E9%83%BD%E9%81%9 ..... 7%E6%96%99

お早く良くなると良いですね!
私でわかる事があるかわかりませんが、何かありましたらまたいつでも書き込んで下さい。

2013/07/11(Thu) 10:22:59 [ No.1677 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
あきこさん  またまた質問です。
3羽いるうちの2羽が喧嘩をしているのかくちばしどうしでつつき合います。お互いが餌かのように大きな口を開けてくちばしをクチバシで噛みついているように見えます。かと思えば寄り添って休んでいます。戦ってるのか愛情表現なのか教えてもらえませんか?喧嘩ならどうしていけばよいでしょうか?よろしくお願いします。

2013/07/11(Thu) 22:44:07 [ No.1679 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
さちさん、こんにちは。

ヒナちゃん達、孵化後2週間超えたくらいでしょうか。
だいぶ大きくなってきたので、自意識が目覚めて周りの物すべてに興味が出てくる頃です。
人間の赤ちゃんでも、一時期なんでも触って口に入れたりしますよね。鳥の赤ちゃんも同じです。
鳥にとって、ものに「触る」行為=クチバシでつついたり噛んだりすることなのです。

兄弟同士、噛みあったりつつきあったりするのは、野生でも巣内でよくみられる行動です。
良く観察していると、巣の周りの壁や天井に着いている泥などをつついたりもしています。

なので、血が出るほど突くような事がなければ放っておいても大丈夫ですよ(^-^)
また、大口を開けている時は、お腹がすいている時でもありますので、餌をあげても良いです。

2013/07/12(Fri) 10:24:33 [ No.1681 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
そうなんですね。安心しました。
また質問です。羽毛もすっかり生えかわった一番大きなヒナなのですが最近はブドウ虫しか食べません。
栄養の偏りが心配です。
ビタミンの入った水も飲んでくれません。
大人になったら虫しか食べないのでしょうか?今は、頭を取ったまだ動いているブドウ虫をピンセットで与えているのですが、いつ頃から自分で虫をつつくようになるのでしょうか?
自分でつつくときは頭は付いたままでいいのでしょうか?
あとクモなどをあげようと思っているにですがどこまで解体したら良いですか?今、部屋の中で育ってています。33度を目安にエアコンを入れています。あまりよくないのでしょうか?おしえてください。
よろしくお願いします。

2013/07/12(Fri) 20:43:01 [ No.1686 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
さちさん、こんにちは。
ブドウ虫だけ、ビタミンも採らないでは栄養が相当偏っていると思います。危険です。
虫の栄養改善はしておられますか?
http://sky.geocities.jp/swallowtail_0731/urgent/urgent-3/
↑のページに、ツバメの餌について詳しく書いていますのでよくお読みください。
虫には栄養のある餌を食べさせてから、ツバメに与えます。
ブドウ虫はかなり嗜好性の高い餌で、人間で言うなら毎食とんこつラーメンや鳥の空揚げばかり
食べているような状態と思って下さい。栄養改善したとしてもあまりお勧めは出来ません。
弱っている子には良いですが、普段はせめて生きた栄養改善したミルワームに切り替えて下さい。

すり餌を嫌がるようでしたら、虫にすり餌を絡ませて与えるなどしてみて下さい。
どうしてもダメでしたら、子犬用のドッグフードをふやかしたものに小松菜すり潰しか
青汁パウダー(甘味があるので入れすぎ注意)を加えたものを与えてみて下さい。
はじめのうちだけ、ほんのちょっぴり(全体の5%未満)砂糖を加えると食いつきが良くなります。
慣れたら砂糖は入れません。
ラウディブッシュ社のフォーミュラー3というヒナ用フードでも良いです。(わりと美味しいらしい?)
通販で手に入ります。

餌を自分から食べるのはだいたい巣立ってからの子が多いです。ひとり餌訓練は早い方が良いですが
今はまだ多分口に入れてもらわなければ餌と認識できないかと思います。
クモですが、小さいものは頭を潰して殺したら良いですが、大きなもの、特に脚にトゲトゲがあるものは、
長い脚は取って与えて下さい。そ嚢や食道を傷めたり、飲み込めなくなったりします。

エアコンですが、例えば直射日光が当たって使わなければ35になってしまう場合(私の部屋がそうでした)は
使わざるを得ないです。特に巣立ち前は水浴びなどで熱を下げる事が出来ませんので
厚すぎても衰弱してしまいます。
温度33度でしたら問題ないと思いますが、万が一膨らんでいたり、背眠(頭を背中の方に回して寝る事)
ばかりするようでしたら止めてみて下さい。
熱い時は口をあけてだらーんと首を伸ばしています。
様子を観察して調整して下さいね。

2013/07/13(Sat) 10:27:39 [ No.1689 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
あきこさん〜一番大きい子が飛びました。おうちの中を2周飛んでくれました。これが巣立ちですか?今はいつもの寝床に落ち着いています。

2013/07/13(Sat) 17:27:58 [ No.1692 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
さちさん、こんにちは。
おおー!ついに飛びましたか♪巣立ちおめでとうございます(^0^)
明日にはきっともっとちゃんと飛ぶと思いますよ。

でも大きい子ちゃん、ちょっと目が眠そうなのが気になります。
ビタミン、なんとかして早く与えて下さいね。口を開けなければすり餌にビタミンを混ぜて強制給餌して下さい。
ビタミンが不足すると、目が開かなくなってきます。気を付けて下さいね。

2013/07/13(Sat) 18:41:32 [ No.1695 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
あきこさん  おそろしいほど飛んでます。元気です。少し痩せた気がします。今は改善したミルワームを与えいます。おうちの中は狭いのでぐるぐる回っています。外で飛ぶ練習とかするもんですか?置いた餌をついばむようにはなりましたが、捕まえて食べるってことはできなそうです。それと、うちには3羽いるのですが、みんな飛べるようになってから訓練に行くべきですか?おしえてください。お願いします

2013/07/15(Mon) 07:14:26 [ No.1705 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
さちさん、こんにちは。
飛ぶようになってからの事は「お急ぎの方へ」(4)(5)(6)をお読みください。
http://sky.geocities.jp/swallowtail_0731/urgent/urgent_index.html/

野外での飛行訓練は不可能ではありませんが、例えば餌を見せたら戻って来るようにするなどの
訓練が出来ている方が安全です。外で放したが最後、二度と戻ってこない事もよくあります。
下の記録が参考になりますのでご覧ください。
http://kyotoyachou.hobby-web.net/pippi.pdf
繰り返しますが、戻って来る保障はありません。
ですから、出来ればツバメが餌取りをしている田畑や河原などの餌場か、巣立ち間近のヒナが居る巣で、
まわりにヘルパーツバメが集まっているような場所での放鳥が望ましいです。
周りにそういう場所が探せなければ、地元の野鳥の会などに問い合わせてみるのも方法です。

3羽一緒にするかどうかですが、野外での訓練は戻って来るまでの時間が読めませんので、
現実に家でお留守番する子に餌をあげられる人がいないのであれば、みんな飛べるまでは無理でしょう。
兄弟すこしずつ成長の差がありますが、普通は一番に巣立った子と末っ子の巣立ちは3日程度なので
もうそろそろみんな飛べるようになると思います。

体重はちゃんと0.5g単位で測れるキッチンスケールなどで測って下さい。
羽毛があるので外からでは正確な体重はわかりにくいものです。
元気に見えても痩せていたり、体重が突然減ったりしないか、チェックしておいてください。

頑張って下さいね。

2013/07/15(Mon) 10:22:34 [ No.1709 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:さち  引用する 
あきこさん  お久しぶりです。
3羽とも無事放鳥できました。ありがとうございました。
最初に1羽別に放鳥し、2週間遅れで残りの2羽を放鳥しました。最初に放鳥したピー子は、見えなくなるくらい高く飛んであんしんしました。
残りのパー子とチビ太すぐにヘルパー燕に出会えてよかったです。が、まだまだ高く飛べなくて最初のうちは電線のあたりまでみんなと一緒に飛んでいましたが、だんだん飛べなくなってきて田んぼの稲のギリギリをくるくる回っていました。
つかまえるくともできず、ヘルパーツバメさんにお願いしてトボトボと私は帰ってきてしまいました。
どうなったか心配ですが、自然の力に頼ることしかできず・・・元気に渡って欲しいと祈るばかりです。

あきこさんのおかげで、なんとか放鳥できました。
ありがとうございました。

2013/08/10(Sat) 10:27:07 [ No.1784 ]
◇ Re: はじめて投稿します 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
さちさん、こんにちは。
無事放鳥おめでとうございました(^0^)
みんなよく飛べるようになっていたのですね。ヘルパーさんとも出会えて、餌捕りの真似までしていた
様子で、安心できましたね♪

お世話お疲れ様でした。また来年もツバメが戻ってくれますように☆

2013/08/11(Sun) 10:47:32 [ No.1787 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -

アクセス解析
カウンター