ブログランキング

つばめの掲示板へようこそ♪
保護相談に関するお知らせ
現在管理人多忙のため、保護相談を一時休止しております。

保護相談、緊急の質問等、返信を急ぐ方は「すずめっ子クラブ」さんの 野鳥駆け込み掲示板 へお願いします。
http://asterisk-web.com/sparrow_club/contact/clubresq.htm

病院情報や応急処置については下記にリンクをまとめてありますのでご活用ください。
http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/kinkyu.html
http://www.swallowtail0731.sakura.ne.jp/urgent/urgent_index.html

つばめに関する情報については引き続き投稿をお待ちしております。

【利用上の注意】
●ネチケットを守っての投稿をお願い致します。
●メールアドレスを記入されると、迷惑メール等の被害に遭う事があります。
●管理人が荒らしと判断した投稿は内容の如何によらず予告なく削除し、警察及びプロバイダへ通報致します。

079119

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

つばめの掲示板


1: モズの被害について (0) / 2: 助かりました! (1) / 3: 日誌に感動しました (0) / 4: カラス対策 (0) / 5: ショック (0) / 6: 無事巣立ちました (0) / 7: ご無沙汰でした! (1) / 8: カラス、蛇よけ (0) / 9: 巣立ち (1) / 10: ありがとうございました。 (1) / 11: どうしたらいいでしょうか? (7) / 12: 画像、もう一枚 (1) / 13: カラス対策…これで大丈夫? (0) / 14: 仮巣を設置したのですが (58) / 15: 掲示板休止のお願い (1) / 16: 巣が真っ二つに割れて落下していました (6) / 17: 巣が真っ二つに割れて落下していました (0) / 18: お久しぶりです!!! (3) / 19: みなさん お元気でしょうか? (1) / 20: お世話になりました (1) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


[ 指定コメント (No.1798) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 無題 投稿者:あさすずです、ご無沙汰しております。  引用する 
イワツバメのベッカムのことで大変お世話になりました、あさすずです。
日頃のアドバイスご苦労様です。

実は昨日、またイワツバメちゃん達とのご縁が有り、2羽を保護しました。
その内の一羽はお医者様にも見放されてしまっていたのですが、素晴らしい回復力を見せてくれて、二羽でじゃれあいというか、小さな喧嘩みたいなのまで仕掛ける始末です。
幸いにも二羽とも翼のコンディションは良く、今年中の放鳥を考えております。

その二羽を見つけたすぐ近くにはたくさんのイワツバメや巣があり、もし返すのならなるべく早くと考えております。
ニオイがついていても放棄されない可能性もあるという情報がありました。
少し時間は経ってしまっていますが、あまりベタベタ触らず室内での飛翔訓練で数日様子を見て、仲間たちのところに連れて行きたいと考えております。

飼育はベッカムで経験済みなのでそれなりにはわかるとは思いますが、放鳥、飛翔訓練そのものは初体験なので、それに伴う飼育時、飛翔訓練、放鳥のアドバイスなどいただければと思います。

2013/08/06(Tue) 23:35:08 [ No.1766 ]
◇ Re: 無題 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
あさすずさん、こんにちは!おひさしぶりです〜(^0^)
クリクリの目が可愛かったベッカムちゃん、懐かしいです。
今ごろまた生まれ変わって元気に空を飛んでいるでしょうか‥

それにしてもよほどイワツバメの巣が多い地域にお住まいなのですね。
また保護されることになるなんて、よほどご縁があるのでしょうか。もしかして前世はイワツバメ?!

匂いについては、気にしなくて良いです。人間の匂いを嫌うというのは迷信で、実はツバメ(多くの鳥類)は
あまり鼻が利きません。
これまでのご相談をみても、人間が育てたヒナでも、親鳥やヘルパーが世話してくれた例の方が多いです。
ただ、人間と接する期間が長いと、野生の生き物としての行動を見に付ける事が出来なくなり、
精神的な意味でもやはり他のツバメと行動を共にするのが難しくなってきますので
あまりベタベタしすぎないのは良いと思います。

餌とり、飛行訓練ですが、イワツバメの場合ちょっと難しいというか‥
多分ツバメと食べてる虫は飛翔性昆虫で大きな差は無いと思うのですが、イワツバメは「飛び立ち」が
ツバメと少し違うようです。
イワツバメはツバメよりも更に風をよく利用した飛び方をするそうで、飛び立ちも風を使って飛び立つため、
ツバメよりも飛び立ちが下手だと聞いたことがあります。
お部屋の中ですので、餌でつって飛ばせる事は出来ると思いますが、風、となると室内では・・
イワツバメは壁面に貼りつくように止まる事が多いので、とまり木を壁に沿うように付けてあげるのも
一つの方法と思います。
以前も貼ったかもしれませんが、添付写真を参考になさってみてください。
ダンボールを少しずつ段差を付けながら数枚重ねたものを壁に両面テープなどで付けます。
粘着テープが表に出ないように気を付けて下さいね。
※添付は、保護のイワちゃんのためのもので、保護ハウス内に付けてあります。
ボランティアさんから頂いたお写真です。

餌捕り、生きたハエや蛾で訓練出来れば良いですが、家の中では問題もあると思います。
とりあえず今どんな餌を与えておられるにしろ、フライングキャッチの練習をしてください。
まずは餌をピンセットではさんで空中でホバリングしながら取らせる練習、それが出来たらこちらに来る前に
餌を投げて取らせるようにしてみて下さい。

イワツバメも、ツバメ同様ヘルパー行動はあるそうです。1番子が2番子の世話をするとも言われていて、
巣の周りには多くのヘルパーが居ると思います。
ただ、それにすぐに受け入れてもらえるかはわかりません。
放鳥は、いきなり放すのではなく、巣の下に竹籠に入れた状態でまず顔合わせをして、威嚇されないか
様子を見てからにした方が良いと思います。
竹籠は高価ですから、短時間でしたら枡籠やペットキャリーなどでも良いですが、中ではばたくと
翼や尾の羽根が擦り切れてしまいますのでご注意ください。

イワツバメについてあまり詳しくないのでイマイチなアドバイスですみません、頑張って下さいね!
また何かあれば書き込んで下さい。


2013/08/07(Wed) 10:33:29 [ No.1767 ]
◇ Re: 無題 投稿者:あさすずです、ご無沙汰しております。  引用する 
あきこさん、早速のアドバイスを頂き安心し
2羽のうち1羽を仲間のもとへ返すことができました!
とってもあっけないもので、コロニーの真下にツバメ入りカゴを置いてやるや、10秒も経たないうちに飛び立ち、仲間と一緒に「ばーいばーい」ってなカンジでした。

さて、実は心配なのはもう一羽の方でして。
どうやら、先に旅立った子よりもまだ幼いようです。
飛翔はとても力強く、家の中を何周も飛び回り
飛び方もいろいろ覚えてきているようです。
自分で食べることもできることはできるのですが
「食べさせてくれー」の合図がすごいです。
体力作りが肝心だと思い、食べられるうちは食べさせてやってはいますが、自分で拾えないと諦めて家の中を飛び回る始末です。
私が「自分で食べることを覚えさせたい」と家族に言いますが
「食べたいと思ううちはあげなさい。体力が先」と言います。
どうも、人間に慣れさせるようなことはしたくないと訴えますが
「体も小さいし、ずっと一緒にいたい」と言われた始末です。
私は猛反対しました。せっかく飛べるのに。外を眺めることもあるのに。。。
ただ、どうもベッカムのことがあとを引いてしまっているせいか、それとも心配性なのか。。。なので、うまく説得する方法も考えてます。。。とまぁ、私情で申し訳なかったですが。
フライングキャッチはもうちょっと後になりそうな感じではある気がします。やっぱり、自分で拾えて飲み込む時も、エサをねだる声を上げながら食べています。
お腹がすけば、自分で食べるようになるとは思うのですが、どうしたらよいでしょうか?このまま、自分で食べる訓練をし続けていいものでしょうか。
体重は15.5gを維持している感じです。今日はまだはかっていませんが。
それと、人間に慣れ始めているところが気になります。
飛翔中手を出せば、乗ってきますし、家族の頭にも平気で止まります。多分、それでまた情が移ったのかな。

体が小さい子でも、受け入れられるパターンもありますでしょうか?
それとも、毎年のように訓練をしてあげても良いものでしょうか?赤ん坊で人間を好きになり始めているので、正直マズイと思いました。

2013/08/13(Tue) 18:58:24 [ No.1789 ]
◇ Re: 無題 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
あさすずさん、こんばんは。
1羽、リリース出来たのですね、おめでとうございます。
仲間と合流出来て何よりでしたね(^-^)

もう1羽、小さいと言っても障害などでないのでしたら、先に放した子と同じように訓練して
コロニーに連れて行ってあげられたら良いと思いますが‥ご家族のお気持ちもわかりますが。。

> 自分で拾えて飲み込む時も、エサをねだる声を上げながら食べています。

ひとり餌のはじめは結構これをやる子が多いようです(^^;
とにかく、自分で食べられるようになるように、猛特訓して下さい。
目の前でエサを見せて足元に落とし、ねだって口を開けていても、口に入れずにまた落とす、を
何度も繰り返して下さい。
朝晩、一番お腹がすいている時間のはじめにやってみて下さい。あまり空腹でない時に訓練しても、
うまく食べられないと飽きて食べようとしなくなってしまいます。
ミルワームの数は正確に数えて、一日の食べる量が減らないようにだけ注意して下さい。

イワツバメの渡りの時期はあまり詳しく解明されていないらしいのですが、ツバメより移動時期が長いようです。
人間に慣れ始めているという事ですが、コロニーで仲間の姿を見せておくのも良いと思います。もちろん
カゴは閉めた状態で(^^;

仲間が受け入れるかどうか、そこでリリース出来るかどうか決めるのが一番正しいのかもしれません。
体が小さい子でも、ヘルパーは近づいてくれると思いますが、ついて行けるかどうかが問題ですよね。
たしかに人間べったりはいけませんが、もしも付いて行けなかった時のために、一定の条件
(餌で呼ぶ、鳴きまね、名前で呼ぶなど)で呼んだら手にとまるように訓練しておくと良いと思います。

正直、イワツバメの相談は少なく、生態もよくわかっていないのであまり良いアドバイスが出来ず申し訳ありません。

2013/08/13(Tue) 19:49:22 [ No.1791 ]
◇ お世話になってます! 投稿者:あさすずです、ご無沙汰しております。  引用する 
どうも、いつも迅速なお返事で大変助かっております。

もう一羽は飛翔力も驚くほど成長し
餌のねだりもまだ若干ありますが
自分の足で取りに行くのは苦でない様子で安心しております。
ただ、ちょっとゲリが続いてるかなーと心配です。

一応自分で調べたところ、「水分の摂り過ぎ」が当てはまりましたが
もしご存知であれば、ゲリの症状によるその他の疑わしい病気など教えていただければ幸いです。
知っている範囲で全然結構です!

2013/08/19(Mon) 23:57:58 [ No.1797 ]
◇ Re: お世話になってます! 投稿者:管理人・あきこ ホームページ  引用する 
あさすずさん、こんにちは。
もう1羽の子も順調に育っているようですね、良かったです(^-^)
でも下痢が心配ですね・・

よく水を飲みすぎるから下痢をする、と言いますし、私も保護していた時はそう思っていたのですが、
水を飲むから下痢をするのではなく、下痢をして水分が足らないから過剰に水を飲むのだそうですよ。

飼い鳥情報センター
http://www.avian.jp/bird2-2.htm
このページが鳥の病気について詳しいです。
主にインコなどのペットの鳥の病気について書かれていますが、鳥全般に当てはまる事もあります。
インコとツバメでは内臓のつくりも違い、かかる病気も違いますから、ツバメに当てはまらない事もありますので
そこは注意してお読みください。

「フンは健康のバロメーター」というところと、「3大型インコのかかりやすい病気」という部分が
参考になると思いますが、大抵は軽度の細菌感染であることが多いようですので、餌の鮮度管理と
殺菌消毒の徹底をまずして頂き、改善しなければフンを持って病院で検査してもらう方が良いと思います。

早く元気になりますように!

2013/08/20(Tue) 10:14:34 [ No.1798 ]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -

アクセス解析
カウンター